事業内容

多くの人の生活基盤となる道路・上下水道・宅地造成・河川などの公共工事を数多く手掛けております。
皆さまにとってより良い環境づくりを目指し、地域に根差した社会貢献に努めております。
東京都より優良工事の評価を頂いている弊社だからこそできる、丁寧でスピーディな施工をご提供いたします。
天間建設の強み
- 東京都優良工事の評価を5回取得!
- 施工の仕上がりを高く評価していただき、東京都より優良工事の評価をいただきました。
- 地域に根差した社会貢献に努めており、東京都での実績が多数ございます。
今まで築き上げてきた弊社の実績と信頼によって、元請けとしての仕事が90%以上を越えており、多くのお仕事の依頼を承っております。

- 都市整備局初となるICT導入!
- ICTを活用した道路工事・河川工事を取り入れております。
3次元統計データの作成により、高さや傾斜を正確に知ることができ、より的確な施工を行うことができます。 - さらに、その施工自体も機械の自動制御によって操作できるため、オペレーターの技量に関係なく、高品質な施工が可能になりました。


- 作業効率UP!3Sセグメント工法
- 老朽化した下水道管などにプラスチック製の3Sセグメントを組立て、既存管と3Sセグメントの隙間に充填材を注入して一体化させた複合館を形成していく更生工法のことです。
- 3Sセグメント工法によって、従来よりも下水の再構築がしやすくなりました。


一般土木(宅地・河川)工事

- 宅地造成・区画整理など
- 東京都の土地区画整理事業では、新駅の発展・利便性の高い市街地の形成・交通の円滑な処理などを目的とした開発を図り、地域のみなさまがより住みやすい街になるよう開発に伴う施工を行っております。

- 一級河川整備
- 一級河川は、国が管理をしていて、産業を発展させるうえで特に重要な関わりをもっている河川のことを指します。
- 水中音響センシング技術を使うことで凹凸を把握することができるため、高さを把握して平らにすることができます。
下水道施設工事

- 道路面下に敷設された上下水道の本管工事を行っております。
- 日々生活する上で必要不可欠な水を安心して使っていただけるよう、新設はもちろん、老朽化した管の交換もいたします。
- 3Sセグメント工法
- 老朽化した下水道管などにプラスチック製の3Sセグメントを組立て、既存管と3Sセグメントの隙間に充填材を注入して一体化させた複合館を形成していく更生工法のことです。
- 3Sセグメント工法によって、従来よりも下水の再構築がしやすくなりました。
-
〜 特徴 〜
- ・水替えが不可の管路でも施工可能
- ・部分的な更生が可能
- ・大型機械設備が不要なので施工スペースを最小化が可能
- ・分割組立、上下流同時施工により工期短縮が可能
- ・透明セグメント材の使用により充填状況の目視が可能
舗装工事

- 多くの人や車が利用する、公共・民間の道路や駐車場などの舗装工事を行っております。
- 地盤面をアスファルト、コンクリート、砂、砂利、砕石等により舗装していきます。
人々の生活がより快適に過ごしやすく改良するための工事です。
石工事業

- 石材を積むことによって工作物を築造したり、工作物に石材を取付ける工事を行っています。
- 主に公園の施工を行っており、最近では不忍池の周辺も施工いたしました。
解体工事業

- 建替えや区画整理に伴う解体工事を行っています。
大型重機を使用するため、近隣への配慮と作業員の安全を考え、法令遵守で丁寧な施工を常に心がけています。 - 土木工事を行う弊社だからこそ、次に活用しやすい解体工事をし、高品質な仕上げをご提供いたします。